身体介護

画像をアップロード

身体介護とは

身体介護は、介護職員が被介護者の身体に直接触れながら行う介護サービスです。
具体的には以下になります。

排泄 トイレ介助、おむつ交換など
食事 手伝いや見守り、服薬確認など
保清 入浴の介助、洗髪、清拭、足浴など
外出介助 外出、通院の介助
起床、就寝介助 ベットからの移動、ベットへの移動の介助

生活援助

画像をアップロード

生活援助とは

生活援助は、被介護者が独居であったり、家族や本人が家事をするのが難しい場合に日常生活をサポートするサービスです。
具体的には以下になります。

清掃 居室内、トイレ、台所の清掃、ゴミ出し など
洗濯 洗濯機又は手洗いによる洗濯、洗濯干し、取り入れ、収納など
ベットメイク シーツ交換、布団カバーの交換
調理 一般的な 調理、配下膳
買い物 日用品などの買い物、品物、お釣りの確認

福祉用具

画像をアップロード

福祉用具とは

住み慣れた自宅で安心した日常生活が送れるように 、また介護者の負担が軽減されるために利用されてます。
提供サービス
介護用品レンタル
介護用品販売
住宅改修

介護用品レンタル介護用品販売住宅改修
介護保険でレンタルできる福祉用具

対象者:要介護2-5
車いす、ベッド、認知症老人徘徊感知機器、
移動用リフト など

対象者:要支援1-2、要介護1-5
手すり・スロープ、歩行器・歩行補助つえ、
自動排泄処理装置 など
介護保険で購入できる福祉用具

・腰掛け便座(ポータブルトイレなど)
・自動排泄処理装置の交換可能部分
・入浴補助用具(入浴用いす、浴槽用手すり、
   浴槽内いす、入浴台、浴室・浴槽内すのこ)
・簡易浴槽
・移動用リフトの吊り具の部分
費用の9~7割が支給されます。
介護保険では自宅で介護する環境を整えるために費用の一部を負担してくれます。

対象となる工事
手すりの取付け、段差・傾斜の解消、
滑りにくい床材・移動しやすい床材への変更
開き扉から引き戸等への扉の取り替え、扉の撤去
和式から洋式への便器取り替えなど、
また付帯して必要となる住宅改修
介護保険支給限度基準額 20万円まで
(原則1回限り)

例)自己負担金
1割で2万、2割4万、3割6万となります。

介護用品はレンタルより購入の方がお得なの??

例)車いすの場合   一般購入額 ¥128000-        レンタル 約月額 ¥500-(一割負担)

福祉用具を長期間使用するなら、レンタルするより購入した方が安くなるのでは?
と、いった疑問の声を聞くことがあります。

レンタル料金256ヶ月分(21年以上)で一般購入額に到達します。
また、福祉用具は定期的なメンテナンスが必要です。

高齢の要介護者は、状態の変化や体格の変化が起こる可能性が大きいため、
例えば同じ車いすをずっと使用する事例のほうが少ないといえるでしょう。

安全面からも、選び直しが可能という面でも、レンタルできる福祉用具はレンタルした方がよいでしょう。

対象とならないサービス

ホームヘルパーは何でも手伝えるわけではありません。
以下の行為は介護保険の対象とならないサービスです。利用する際にあらかじめ確認して安心してサービスが受けられるようにしましょう。

  • 医療行為にあたるもの(インスリン注射、床ずれの処置、 点眼薬の点眼など )
  • 本人以外の援助( 家族への家事代行、来客のお茶出しなどの応接、車の洗車など)
  • 日常の家事の範囲を超える行為(おせちなどの特別料理、大掃除など)
  • ホームヘルパーが行わなくても生活に支障が生じないもの(ペットの世話、財産管理など)